

S.S
エンジニア
簡単な自己紹介
未経験からIT業界にきて2年半。
元々SEにご興味があり、アプリがどう作られているのか実際に自分が携わってみたいと思ったのと、最近は小学生からプログラミングが必須だからこそ自分が教えてあげたいと思ったのがきっかけ。素敵なお父様です…🥲✨
現在は大手通信会社の移行作業案件に参画されています!
趣味:バスケ/ゲーム(FPSなど)
得意料理:アヒージョ/大葉と鶏むねのパスタ/炊き込みご飯/けんちん汁など
好きな食べ物:カレー(辛党)/練乳(甘党)
嫌いな食べ物:酸味がある食べ物は苦手
好きな本:司馬遼太郎の三国志!
好きな音楽:元バンドマンなのでROCK🎸✨
SES企業が増えている中で、EFに決めた理由はなんですか?
今回の転職は紹介で入りました。
前職では未経験故に聞きたいことがあっても放置される環境だったり、待機になることが多いのがネックでした。それプラス案件を紹介してくれた担当営業の方が退職されどうしようか悩んでいたところ、担当営業だったSさんから「エンジニアファーストで一緒に働きませんか?」と声をかけてくださったんです。
Sさんを信頼しているから安心できるなと思いEFに決めました。ご縁だなと感じてます☺️
実際に入社してみてどうですか?
年収があがったのはもちろんですが、100%案件選択制というだけに豊富な案件を紹介してくれます。自身のスキルに合わせた案件だけでなく、こんな案件に挑戦してみたいそんな希望も聞いてくれますし、子どもの送り迎えやリモートの頻度など、働き方からも希望を聞いてもらえます。
それぞれの希望を叶えるべく様々なご提案してくださるのは他社と違うなと感じましたね。
「自分で選んでいい」というのは本当でした!
仕事にやりがいや達成感を感じる瞬間はどんなときですか?
現在参画しているのは移行作業なので達成感ほどのことはないですが、以前開発に携わっていた頃は難解なパズルを解いてるような感覚で、エラーがたくさんでるのが嬉しかったですね!
答え探しをしているのが楽しかったですし、やはり完成した時は達成感とやりがいを感じましたね🫱🏻🫲🏻
今後のキャリアプランはありますか?
自分が未経験からエンジニアになったので、これから未経験や微経験で入社した方をフォローできるような人材になりたいと考えています。
前職は実務経験ゼロで現場に入ったので私自身とても苦労したんです。
聞きたいことがあっても聞けない教えてもらえない…未経験者をフォローする体制が整ってなかったので、ひたすら調べて一人でなんとかしてきました。
「わからない不安な気持ち」
「できなくて焦る気持ち」
これから入る未経験の方に同じ思いをしてほしくないからこそ、教える立場になると同時にスキルアップしていきたいです!
転職を考えている方に一言!
自分の経験から話していますが現状より悪くなることはないですし、様々な面でプラスになる方が多いと思います。
年収だけでなく働き方もですし、エンジニアとしてスキルアップできるような案件を自分で選び、実際に参画できるからこそ間違いなくいい環境だと思っています✨
担当営業の方も本当に親身で、些細なことから聞いていただけるのでフォロー体制やキャリアへの不安を感じている方はまずお話を聞いてみてほしいですね。