T.T

エンジニア

簡単な自己紹介

エンジニア歴4年半。これまで保険業界システム開発や車載系システム開発にてテストをご担当されてきました。
現在もシステム開発支援における、テスト要員として参画されています✨

趣味:ホラゲ(最近はやれてない…;;)
好きな食べ物:辛い物/カレー(ココイチは5辛!)
嫌いな食べ物:パクチー/セロリ
好きなお酒:ビール
好きなつまみ:枝豆とか野菜系
好きなゲーム:DbD/バイオ/SILENT HILL

お休みの日は…寝て起きて、寝たりお酒飲みながらゲームをするのが好きなインドア派Tさん😆✨最近ゲームがやれていないようですが、ゲーム部とかあると楽しそうですね…🎮(私もやりたいだけ)

SES企業が増えている中で、EFに決めた理由はなんですか?

他の求人より嘘がない感じがしたんですよね。
転職活動をしている際に思ったのですが、他社様で求人に載っていること面談とで違うなという齟齬を見つけることがあったんです。
ですがエンジニアファーストの面談を受けた際も、求人だけを見ても齟齬がなく「安心できる会社」だろうと思ったのが決め手ですね🙆🏻

あと純粋にお給料があがる点も魅力に感じました!

実際に入社してみてどうですか?

年収は50万程アップしましたね!
前職では上がらなかったですし、長い期間働いていても新人と給与が変わらず不信感を抱いていました。ですが転職してみて「今のスキルだとこれだけ年収が上がります」と評価が明確になっているので分かりやすく、単価などの情報を全て開示してくれるのがいいですね。

他にも自分の希望に近い案件を探して提案してくれるので、ミスマッチもないです。営業の方からのフォローもありますし安心できます😊✊🏻

仕事にやりがいや達成感を感じる瞬間はどんなときですか?

難しいですね!(笑)
実際業務を行っているときにそういった点を考えることはあまりないですが、やはり大きなタスクが終わったときやリリースまで完了したときに達成感を感じます。

今後のキャリアプランはありますか?

エンジニアとして4年半勤務してきたものの、下流工程を担当することが多くコードを書いた経験がないのがネックになっています🥲
技術を磨きステップアップをしていくためには学習意欲を高めていく必要があるなと実感しています。

EFでは資格取得支援制度や書籍購入補助があるので、積極的に活用しながらまず自分が「どんなエンジニアとして活躍していきたいのか」そのためにはどうすべきなのか営業の方と話しながらキャリアプランを立てていきたいと思います!

転職を考えている方に一言!

自分が実際に転職して感じるから伝えたいことなんですが、年収が上がるのが嬉しいだけでなく「自分のスキルに対し正当な評価」をしてくれる部分が一番の魅力ポイントだと思います。

実際に前職では給与が上がらなかったり、評価が不透明だったからこそ思う部分ですね。こういった悩みを抱えている方は多いと思います。
スキルに自信がなかったり、ベテランエンジニアの方も同じように自分の市場価値を知ってほしいですね😄💡

RECRUIT

採用情報

エンジニアファーストでは、
会社を共に作っていく仲間を募集しています。

Contact

ご相談やご不明点などありましたら、遠慮なくお問い合わせください。