Company
会社紹介
STRENGTH
エンジニアファーストの特徴


還元率84%
業界最高水準の還元率84%としっかりエンジニア還元いたします


単価連動型
頑張った分だけ、あなたのお給料に還元されます


案件選択制
エンジニアが主体となり、最適な案件を選択できます


評価制度
市場価値を高め、正当に評価される環境を整えているため前職の給与以上を保障いたします


豊富な案件数
取引会社3000社以上、案件常時10000件以上の豊富な案件あり!上流から下流、開発からインフラ設計/構築/運用保守まで幅広くご提案が可能です


平均年収UP額
弊社社員は平均で年収175万円UPしています


年間休日
年間休日125日、完全週休2日制、有給休暇10日を入社初日に付与いたします


残業時間
平均残業時間7.3時間、ご希望に合わせて残業ゼロの案件もご案内可能です


帰社日ゼロ制度
日報を含む作業報告の提出・社内業務は一切なし


リモートワーク
フルリモートや週4リモート&週1出社のハイブリッドも可能です


ユニークな休日制度
ファミリーホリデー・エフ休・失恋休暇・ペットの通院、忌引き休暇…etc


充実した福利厚生
健康サポート手当、満腹セット手当(新潟産のお米2㎏とレトルト食品/年2回)


スキルアップ支援
資格取得支援・書籍購入手当・会社Qiitaを導入しています


副業の自由
事前に会社への申請や許可は一切不要です
Engineer First
数字で見るエンジニアファースト
従業員数


108名
案件選択制度


100%
還元率


84%
リモートワーク活用率


92%
定着率


93%
年間稼働率


100%
年間休日


125日
平均残業時間


7.5時間
流通案件数


10000件
平均年齢


33歳
男女比


6:4
平均年収UP額


175万
FAQ
よくある質問
- なぜ高還元できるのか?
-
大きな理由としてはまず「自社オフィスをもたない」「役員は代表の飯田1名」「バックオフィスはリモートで対応」することで固定経費・役員報酬などの無駄をなくし、よりエンジニアの方に還元できる仕組みとなっております。
- 案件は本当に自由に選べるの?
-
本当に自由に選択できます。
エンジニアが100%自分の意志で案件を選択できる案件選択制度を導入しており、個人のスキルや希望に沿って(常時案件数)案件の中から自由に選ぶことができます。また、チームでの参画を希望であれば優先的に自社の社員が入っている案件をご紹介しています。
他にもご希望がございましたら是非教えてください! - 案件内容はどこまで開示していますか?
-
すべて開示しています。
案件単価・契約内容など全て情報が公開されているので、ひとりひとりの希望の働き方やキャリアプランに紐づいた案件を選ぶことができます。 - スキルアップできる制度はありますか?
-
資格取得支援制度やIT関連書籍代補助(年2万円)など、学びたいという気持ちに対し支援しています。
資格取得したら資格手当がつくなど、モチベーションに繋がるような施策の検討を進めていきます。。 - フォロー体制はありますか?
-
もちろんございます。
エンジニア一人に対し営業が一人必ずつきますので、いつでも相談できる環境となっております。 案件の入れ替えや単価交渉、キャリアプランの見直しなどひとりひとりのエンジニアにしっかり向き合い、希望に沿ったサポート体制を構築していますのでご安心ください。 - 待機者はいますか?
-
現在待機者は0名です。
全員が希望の案件に参画できています。 - リモートの頻度はどれくらいですか?
-
リモートワークと出社の頻度も選ぶことができますが、現在は92%の社員がリモートワークを併用しています。特に週2~3日リモートのハイブリッドで勤務されている方が多いです。ご自身のライフバランスに合わせた働き方ができるようになったと嬉しい声を多数聞いています!
- 副業は可能ですか?
-
可能です。事前の申請や承認などなく、自由に副業も行えます。同じIT関係で複数の案件に挑戦されている方や、全くITとは関係のない副業をされている方もいます。ご自身のやりたいことを自由に挑戦してみてください!
- 女性が働きやすい環境というのはどういった内容ですか?
-
弊社の男女比率は6:4と女性エンジニアが増えてきています。実際に3歳のお子さんを育てながら働いている方や産後ブランクから活躍している方もいらっしゃいます。エンジニアは男性が多いからこそ、女性特有の体調不良休暇「エフ休」やリモート併用、時短勤務など 仕事と育児家事との両立が可能な働き方ができる環境作りを重視しています。働くパパママの目線に立って「家族との時間を大切にできる」を実現していくための更なる子育て支援なども整えていきます。
- 福利厚生はどういったものがありますか?
-
福利厚生サービス導入していて、食事やレジャー、ジム、趣味への補助であったり、四半期リフレッシュ休暇や誕生日にはクオカード3000円分など他にはない福利厚生がございます。地方から「東京でエンジニアとしてのキャリアアップを目指したい!」そんな方へ引っ越し手当10万円も支給しています。エンジニアの方のキャリアだけでなくライフスタイルにも寄り添えるような福利厚生を今後も導入してまいります
BLOG
採用に関するブログ記事
会社について




弊社の特徴について






社員インタビュー



